M2Challenge

将来の月惑星ロボット探査について考えるコミュニティです.

[走るTOMOくん]
改良の末,ついに...
走りました!

今回の改良点はご覧の通り,
車輪の先端形状がC型のものを用いました.
(C legと呼んでいます)

この改良によって,
沈み込まず,
砂をかき分ける力が強くなりました.
ご覧の通り,今までよりも段違いで速くなりました!

ローバーチームお疲れ様でした!

🎶🎶🎶🎶🎶🎶
今週の土曜日は?!
宇宙研特別公開」
http://www.isas.jaxa.jp/outreach/events/002183.html
M2challengeも第5会場3Fにて
a)ローバーのデモ
b)展示発表
を行います!宜しくお願いします!
🎶🎶🎶🎶🎶🎶

#M2challenge,#火星,#ロボット,#小型,#,#軽快な走行,#辛そうなTOMOくん

 

www.facebook.com

[辛そうなTOMOくん]

と思いきや,
飛び散った砂から防護するプロテクターを
つけたところ,
歩行速度が著しく低下しました.
喜びもほんのつかの間...

なぜ走りにくくなったのか,
気になった方は,コメントもしくは特別公開にお越しください!

🎶🎶🎶🎶🎶🎶
今週の土曜日は?!
宇宙研特別公開」
http://www.isas.jaxa.jp/outreach/events/002183.html
M2challengeも第5会場3Fにて
a)ローバーのデモ
b)展示発表
を行います!宜しくお願いします!
🎶🎶🎶🎶🎶🎶

#M2challenge,#火星,#ロボット,#小型,#辛そうなTOMOくん

 

www.facebook.com

[火星のこんなところに送りたい]
~水のありかを求めて 地下編~

前回に引き続き,探査目的のお話です.
今回ご紹介しますのは,
地下の氷
です.

最近の調査によって,
地下1~2mの表面付近に氷の層が存在する
ことが明らかにされました.
氷の厚みは100m以上!
火星最大の盆地,
ユートピア平原ではなんと
170m!
見応え満点です!

画像のようなクレーターの中に,
ローバーを送れたら...
小型ローバーはこういった場所でも
活躍できるのではないでしょうか?!

(ユートピア平原の場所が気になった方.
マップをチェック!)

🎶🎶🎶🎶🎶🎶
今週の土曜日は?!
宇宙研特別公開」
http://www.isas.jaxa.jp/outreach/events/002183.html
M2challengeも第5会場3Fにて
a)ローバーのデモ
b)展示発表
を行います!宜しくお願いします!
🎶🎶🎶🎶🎶🎶

#M2challenge,#火星,#ロボット,#小型,#氷を求めて,#小型ローバーの意義,#ユートピア平原を探せ

 

f:id:M2Challenge:20200129114608p:plain

f:id:M2Challenge:20200129114611p:plain

 

[火星のこんなところに送りたい]
~水の痕跡を求めて 侵食編~

これまでの投稿がローバーに偏りすぎてしまいましたので、、
本日は探査目的に関連したお話です。

火星には、
水の侵食の影響を受けて形成されたと思われる地形があります。
画像内の縞模様は、
地球の浜辺や砂丘のように、
水の流れによって削られたり、
積もったりしたものだと考えられています。

こういった地形は、
入り組んでいるため、
走行しにくく、
大きなリスクを伴います。

そこで小型ローバの出番です!
例えば大型ローバーを送り込む前に、
地形や水の痕跡がありそうな場所、
大型ローバーを送るのに適した場所
の情報を取得することで、
大型ローバーの探査をより有意義にすることができます。
理想的には小型ローバーで現地分析ができれば良いのですが、、

どこまで機能を高められるか、
その点もM2 challengeのチャレンジです!
是非皆様と一緒に画期的な小型ローバーに仕上げていきたく、
ご意見宜しくお願い致します!

🎶🎶🎶🎶🎶🎶
今週の土曜日は?!
宇宙研特別公開」
http://www.isas.jaxa.jp/outreach/events/002183.html
M2challengeも第5会場3Fにて
a)ローバーのデモ
b)展示発表
を行います!宜しくお願いします!
🎶🎶🎶🎶🎶🎶

#M2challenge,#火星,#ロボット,#小型,#水の痕跡,#小型ローバーの意義

 

f:id:M2Challenge:20200129114422p:plain

 

[宇宙研特別公開のご案内11月2日(土)]
~M2challengeの取り組みを直にお伝えしたい!~

*ホームページリンク
http://www.isas.jaxa.jp/outreach/events/002183.html

JAXA相模原キャンパス第5会場3Fにて、
M2Challengeのローバーデモとポスター展示を行います!

ローバーを火星模擬環境で走らせることの難しさや面白さ、
火星にローバーを送り込むことで科学的に何が面白いのか、すごいことなのか、
分かりやすく、丁寧に、そして熱く!!お伝えして参ります!

また、
「こんなローバーがあったら面白いのでは?!」
「ここを改良してみてはどうか?!」
「こんなところを探査してみては?!」
「なぜそこを目指すのか?!」
などなどご意見、ご質問もどしどしお待ちしております!

みなさまふるってご参加お願いします!
(普段入れない施設に入れるチャンス、宇宙科学の先端を究められた方々のお話が聞けるチャンスですので宇宙研特別公開自体オススメです!科学に興味をお持ちのお子様やご家族、皆様、進路に迷われてる学生の皆さんなどなど是非お越しください!)

#M2challenge,#火星,#ロボット,#小型,#宇宙研,#特別公開

 

f:id:M2Challenge:20200129114207p:plain

 

[車輪の幅と形変えてみました]

前回に引き続き,車輪の改良を行いました.
結果は...

沈まなくなりました!
これで平坦な道を長く走らせることができそうです!
ローバーもM2Challengeも両方前進ということで笑

車輪の幅や形を変えることによって,
砂地との接触面積を増やすことにより沈下を抑制しました.
抑制と言いますのは,厳密には少し沈んでいるとのことです
(レッツチェック!)

もう前進したからいいではないか,
とのご意見がありそうですが,
まだまだ改良は続きます...

#M2challenge,#火星,#ロボット,#小型,#祝前進

 

www.facebook.com

[車輪改良してみました]

TOMOくんの車輪を改良して走らせてみました.
結果は...

少しの間だけ前進!前のめりになりなりながら走る姿が愛らしい...
ですがやはり根性だけでは,途中で息詰まるようです笑

今回の改良のポイントは,2つあります.
1つ目は,車輪の改良です.
車輪を大型化して,砂地との接触面積を増加させるとともに,
突起を設けることによって,
車輪を回転させる力を増やしました.

2つ目は,後輪です.
TOMOくん改良前は,後輪用に金属球が用いられていましたが,
今回はそりを用いました.
前回は,後輪部が地面にめり込んで動きませんでしたので,
そりを設けて接触圧力を減らしました.

ですがまだまだ,安定して長距離を走る能力は無さそうです.
どうすれば,TOMOくんをたくましく走らせられるか...
M2Challengeのチャレンジは続きます...

なぜこのような動きになるのか?
こんな車輪で走らせてみたい!
など皆様からのコメントどしどしお待ちしています!

#M2challenge,#火星,#ロボット,#小型,#祝前進

 

www.facebook.com